ハーブティー石鹸のタネ

先日作っておいた、
ジュニパーベリー、ローズマリー、ラベンダーのハーブティーを使って、
「スカッ!とリラックスする薬用石鹸的な石鹸」のタネを仕込みました。

今回は贅沢に
なかなかたくさんの種類のオイルを使っています。


「配合されているオイルetc」

オリーブオイル
ひまし油(キャスターオイル)
ココナッツオイル
パームオイル
月見草油
ホホバオイル
アボガドオイル

ラベンダーEO
ローズマリーEO
ハッカ油

*EO...エッセンシャルオイル(精油)
**配合されている全てのオイルを量が多い順に上から下に向かって記載しています。


むむむ。
これは、よい石鹸が出来そうです。

ちなみに石鹸の名前は
"サマー・オブ・ラブ"
にしようかと考えております。

ハーブティー石鹸
ハーブティー石鹸のタネ




ジュニパーベリー、ローズマリー、ラベンダーの魔女の煮込み風、ハーブティー


本日は、
新作石鹸に使用する
ジュニパーベリー、ローズマリー、ラベンダーの
ハーブティーを作りました。

ハーブの効能としては
だいたい以下の様な感じだとされています。

ジュニパーベリー:疲労回復、消毒etc
ローズマリー:殺菌作用、血行促進、集中力を高めるetc
ラベンダー:リラックスetc
*ただし、ハーブの効能は医学的に認められているものではなく、あくまで民間療法的なものです。

そんな訳で今回の新作石鹸のテーマは
スカッ!とリラックスする薬用石鹸的な一品です。
*もちろん雑貨石鹸ですので薬用石鹸ではありません。

かなり
前書きが長くなりましたが...
それでは魔女の煮込み風、ハーブティー製作を始めます。

まずは
3種類のハーブを用意して、

ジュニパーベリー
右下から時計回りにローズマリー&ジュニパーベリー&ラベンダーのハーブ

精製水とハーブをお鍋に入れて煮ます。
ブツブツと呪文をとなえながらグツグツと魔女風に煮たら、
自然にさましてあら熱をとります。

ハーブティー
魔女になりきって鍋を見つめます

あら熱がとれたら、
ハーブを濾します。

ハーブティー
コーヒーフィルターで漉していますがペーパータオルでも可能です

見事、漉し終わったら
ビンにつめて冷蔵庫で保管します。

ハーブティー
ローズマリー&ジュニパーベリー&ラベンダーのハーブティー

はい。出来上がり!
明日か明後日にこのハーブティーを使って石鹸を作る予定です。

ちなみに漉した後のハーブは、
お茶パックにつめてお風呂に投入しました。

ローズマリー&ジュニパーベリー&ラベンダーの
ハーブ風呂も楽しめました。うひひひひひ(魔女風)




ローズヒップ石鹸のタネ

「シンプル&グッド!な石鹸」
はひととおり商品が揃ってきたので、
そろそろ、
「贅沢&高価なオイルを使った石鹸」
「見た目もグッドな石鹸」
も商品に加えようと考えています。

そんな訳で、
「贅沢&高価なオイルを使った石鹸」の第一弾!
ローズヒップ石鹸のタネを仕込みました。

ローズヒップ石鹸
ローズヒップ石鹸のタネ

ローズヒップ石鹸に配合されているオイルetcは...


「配合されているオイルetc」

オリーブオイル
ローズヒップオイル
ヘーゼルナッツオイル
ココナッツオイル
パームオイル
ひまし油(キャスターオイル)
ホホバオイル

ローズヒップハーブ

ローズマリーEO
ローズウッドEO
ゼラニウムEO
ラベンダーEO
ローズオットーEO

*EO...エッセンシャルオイル(精油)
**配合されている全てのオイルを量が多い順に上から下に向かって記載しています。


市販の石鹸に配合されている事の少ない、贅沢&高価なオイル
「ローズヒップオイル」「ヘーゼルナッツオイル」「ひまし油(キャスターオイル)」
をたっぷり配合してみました。

さらに、
「ローズヒップハーブ」「ローズマリーEO」「ローズウッドEO」
「ゼラニウムEO」「ローズオットーEO」
も配合しているので、まさにバラ尽くしの石鹸です!

あぁぁァァ、
早く使ってみたい!
(完成した石鹸は誰よりも早く、まず自分が使っています。うしし。)

ローズヒップ石鹸
赤い点々がローズヒップハーブです




ソープモールド(手作り石鹸用)の作り方


先日作った、
手作り石鹸用ソープモールドの受け皿に一部サイズミスがあったので
(とはいえ問題なく使えています♪)
本日は再度、手作り石鹸用ソープモールドを作ってみました。

それでは、作り方です。
まずは作りたい石鹸のサイズ(高さ x 長さ x 奥行き)を妄想します。

例えば、牛乳パックとほぼ同じサイズの石鹸を作りたい場合は
・高さ:70mm
・長さ:195mm
・奥行き:70mm
となります。

ここからソープモールドのサイズ(内径)を出すのですが、
高さは余裕があった方が良いので、20mmほど長めにします。

という訳で
例えば、牛乳パックとほぼ同じサイズの石鹸を作りたい場合の
ソープモールドのサイズ(内径)は
・高さ:90mm
・長さ:195mm
・奥行き:70mm
となります。

次にアクリル板の厚さ(3mm or 5mm)を決めます。
頑丈なモールドを作りたい場合は5mmが良いですが、
お値段も若干高くなってしまいます。
3mmでも問題なく使えますので、今回は3mmとしています。

ここから
必要なアクリル板のサイズを計算するのですが、
例えば、牛乳パックとほぼ同じサイズの石鹸を作りたい場合は

石鹸のサイズ
・高さ:70mm
・長さ:195mm
・奥行き:70mm

ソープモールドサイズ(内径)
・高さ:90mm
・長さ:195mm
・奥行き:70mm
・アクリル厚さ:3mm

モールド用アクリル板
・長辺: "縦90mm x 横201mm" を2枚
・短辺: "縦90mm x 横70mm" を2枚

受け皿用アクリル板
・底面: "縦80mm x 横205mm" を1枚
・長辺: "縦18mm x 横211mm" を2枚
・短辺: "縦18mm x 横80mm" を2枚

型抜き用アクリル板
・型抜き用: "縦70mm x 横195mm" を1枚

となります。

そんな訳で、こちらが準備したアクリル板。
アクリル板はホームセンターで購入してカットしてもらうと楽だと思います。
また、通販でも手に入れる事が出来ます。
("アクリル板 通販"で検索してみて下さい)

左の5つのアクリル板が受け皿用で
右の4つのアクリル板が実際のモールド用です。

ソープモールド
ソープモールド用アクリル板

そして、実際の組み立てです。
まず、組み立てる前にセロテープetcで試しに組み立ててみて
どの様に組み立てるか確認しておいた方が失敗が少なくなると思います。

プラスチック用の瞬間接着剤で
モールドと受け皿用のアクリル板をペタペタと組立てます。

接着剤が乾いたら完成です。
左が受け皿で右がソープモールド本体になります。

ソープモールド
手作り石鹸用 ソープモールド&受け皿

実際にモールドとして使用する場合は
ソープモールドの底(受け皿と接する部分)にサランラップを張って使います。

実際の組立てはあっけない程、簡単です。
アクリル板のサイズを計算する作業の方がどちらかというと大変だと思います。
おつかれさまでした。

ソープモールド
手作り石鹸用 ソープモールド

また、
牛乳パック以外のサイズの石鹸を作りたい場合に
必要なアクリルサイズは以下の通りになります。

石鹸のサイズ
・高さ:Amm
・長さ:Bmm
・奥行き:Cmm

ソープモールドサイズ(内径)
・高さ:A+20mm
・長さ:Bmm
・奥行き:Cmm
・アクリル厚さ:Dmm

モールド用アクリル板
・長辺: "縦A+20mm x 横B+(Dx2)mm" を2枚
・短辺: "縦A+20mm x 横Cmm" を2枚

受け皿用アクリル板
・底面: "縦C+(Dx2)+4mm x 横B+(Dx2)+4mm" を1枚
・長辺: "縦D+15mm x 横B+(Dx4)+4mm" を2枚
・短辺: "縦D+15mm x 横C+(Dx2)+4mm" を2枚

型抜き用アクリル板
・型抜き用: "縦Cmm x 横Bmm" を1枚

良ければ参考にしてみて下さい。




カレンデュラインフューズドオイルを仕込みました

本日は
カレンデュラハーブを漬け込んだオイル(浸出油)
「カレンデュラインフューズドオイル」
を仕込みました。

インフューズドオイルは、
ハーブの有効成分が溶け込んだオイルで
クリームや石鹸の材料、マッサージオイルとして
用いられる事が多いようです。

で、
以下から
インフューズドオイルの仕込み、実況中継です。

こちらが今回漬け込む
カレンデュラハーブさん。

カレンデュラ
カレンデュラハーブ

まずは、
カレンデュラハーブの萼(がく)を
取り除いて、花びらだけ残します。

カレンデュラ
萼(がく)

せっせせっせと
取り除いたのがこちら。

カレンデュラ
取り除きました

萼(がく)を取り除いた後、
漬け込むオイルの5~10%程度の量(重量)の
カレンデュラハーブをビンに入れます。

カレンデュラハーブ
ふぁさっと入れます

カレンデュラハーブを入れたビンに
オイルを加え、オイルとハーブをなじませる為に
ビンを軽く振ります。

今回の場合は
オリーブオイルにカレンデュラハーブを漬け込みたかったので
オリーブオイルをビンに加えています。

カレンデュラインフューズドオイル
カレンデュラハーブ、オリーブオイル漬け

以上の工程の後、
約2週間~1ヶ月程日光の当たらない場所で放置します。

暖かい場所に置いておくと、
ハーブの成分がよく溶け出るそうです。

たま~に、ビンを軽くゆすると
これまた、ハーブの成分がよく溶け出るそうです。

カレンデュラインフューズドオイル
カレンデュラハーブ、インフューズド中

約2週間~1ヶ月程漬け込んだら、
カレンデュラハーブを漉して取り出し、
ペーパータオル等でハーブについたオイルも絞り出すと
「カレンデュラ インフューズド オイル」
が堂々完成です!

さらに効果の高いオイルを作りたい方は
完成した「カレンデュラインフューズドオイル」に
もう一度、カレンデュラハーブを加えて
さらに2週間漬け込んで下さい。

ちなみに自分は2度漬け派です。
(2度漬け派の自分でも、串カツのお店ではソースを1度しかつけません。おこられるので...)

そうそう、
完成後のインフューズドオイルは、漬け込む前のオイルより痛みやすいので
遮光ビンに入れて保存して下さいネ。

それでは、
2度漬け報告はまた後日...
アディオス!




ソープモールドの作り方

本日は、
手作り石鹸制作用として
アクリル板を使って新しい石鹸モールドを作りました。

こちらが準備したアクリル板。

左の5つのアクリル板が受け皿用で
右の4つのアクリル板が実際のモールド用です。

ソープモールド
ソープモールド用アクリル板

瞬間接着剤でペタペタペタと制作。
そして完成。

受け皿用のアクリル板にサイズミスがありましたが、
思っていたよりもキレイに出来上がりました♪

ソープモールド
手作りソープモールド&受け皿


「手作り石鹸モールドの作り方」

1.アクリル板を用意します(アクリルの厚さは3mm~5mmが良いようです)

作りたいモールドが以下のサイズの場合、

高さ:Amm
長さ:Bmm
奥行き:Cmm
アクリル厚さ:Dmm

モールド用アクリル板
長辺: "縦Amm x 横B+(Dx2)mm" を2枚
短辺: "縦Amm x 横Cmm" を2枚

受け皿用アクリル板(サイズ修正済)
底面: "縦C+(Dx2)+4mm x 横B+(Dx2)+4mm" を1枚
長辺: "縦D+15mm x 横B+(Dx4)+4mm" を2枚
短辺: "縦D+15mm x 横C+(Dx2)+4mm" を2枚

が必要となります。

2.瞬間接着剤で組立てます
3.完成




アーモンドオリーブ石鹸 発売!

手作り石鹸 fivestar beauty にて
よい石鹸の基本となる新鮮なオリーブオイルに
スイートアーモンドオイルをたっぷりと配合した
とろりとしてきめ細かな泡立ちの手作り石鹸

"アーモンドオリーブ石鹸(無香)"
アーモンドオリーブ石鹸
アーモンドオリーブ石鹸 ~ ALMOND OLIVE #0
¥290 (50g), ¥480 (110g)

の販売を開始しました。

もちろん、
無添加、無着色料、無香料の手作り石鹸です。

"アーモンドオリーブ石鹸 ~ ALMOND OLIVE #0"
「材料として使われている天然植物性オイル」
スイートアーモンドオイル、オリーブオイル




ホホバオリーブ石鹸 発売!

手作り石鹸 fivestar beauty にて
よい石鹸の基本となる新鮮なオリーブオイルに
ホホバオイルを贅沢に配合した手作り石鹸

"ホホバオリーブ石鹸(無香)"
ホホバオリーブ石鹸
ホホバオリーブ石鹸 ~ JOJOBA OLIVE #0
¥340 (50g), ¥580 (110g)

の販売を開始しました。

もちろん、
無添加、無着色料、無香料の手作り石鹸です。

"ホホバオリーブ石鹸 ~ JOJOBA OLIVE #0"
「材料として使われている天然植物性オイル」
ホホバオイル、オリーブオイル